ああ、小菅村でのんびり暮らそう

集落に移住して、古民家ホテルを運営する夫婦の話

いちいちカロリー計算できない?簡単な方法があります。

どうも、Shunです。

 

 

さて、どれくらいのカロリーを

どんな食材から摂ればいいのか

分かってきたわけですが、、

 

が、、

 

 

「カロリー計算めんどくせぇ」

 

って思いません?

 

僕は思います。

 

 

「炭水化物を1000kcal?

白飯一杯、何kcalかも分からない!

カロリー摂取量は分かったけど

面倒くさいから続かない。」

 

って感じですよね。

 

 

そこでオススメする方法が

 

 

 

食べるメニューを固定する

 

 

です。

 

サイエンスに裏付けられた食事管理を徹底しているボディビルダーを例にとって見てみましょう。

 

f:id:shunya7011:20170820160425j:image

 

何を隠そう彼らはメニューをある程度は固定しています。

そして、多くの筋肉マニアが同じような食べ物を好む傾向があります。

 

そりゃそうですよね?

 

例えばササミなんかは、高タンパク質で低脂質、いわば選ばない理由がない完璧な食材です。

卵も完全食といえます。タンパク質が豊富で、他にも様々な栄養素が含まれています。

 

このように、タンパク質が豊富で栄養価の高い食材はダイエットと相性がいいのですが

今回は分かりやすく

10個の食材を厳選しました。

 

【痩せたければ、とりあえずこれだけ食べとけ10選】

 

オートミール・約300kcal(80g/一合)

玄米・約260kcal(160g/一膳)

卵・約90kcal(60g/一個)

鳥の胸肉(皮なし)・約220kcal(200g)

サーモン・約140kcal(100g/6〜7切)

アスパラガス・約20kcal(100g/4〜5本)

ブロッコリー・約40kcal(125g/1本)

カッテージチーズ・約100kcal(100g)

バナナ・約80kcal(90g/1本)

アーモンド・約120kcal(20g/20個)

 

 

本当はもっとありますが、分かりやすく10個にまとめました。

食事メニューを限定する最大のメリットは

 

"食べている食材が何kcalか覚えられる"

 

ということです。

毎日同じ食べ物だと飽きてしまいますが

そこは工夫次第です。

自炊で、2〜3日分をまとめて作って

食事のルーティンを決めてしまうこと。

 

カロリー計算が面倒くさい人には、この方法を強くオススメします!

 

この10選はあくまで例えなので

毎日食べても飽きない食べ物のカロリーを調べて、自分だけのオリジナルメニューを作成しましょう。